
2011年03月22日
Kさん邸&艇(シリーズ今帰仁ンちゅ)
私達の住む今帰仁村湧川の中心部(1班)の山の上に去年の夏、豪邸を建てて移り住んだKさんご夫婦。
ご主人はK光学工業、光学ガラスの加工メーカーで超クリーン(?)な会社のまだ現役の社長さん。現在はまだ東京と行ったり来たりなのですが、数年後には今帰仁に落ち着くのだとか。
奥様はそもそもが沖縄糸満の出身で内地生活が長いとはいえ、一応地元。一足先に地元に溶け込み、もう切っても切れない間柄になりつつあります。
湧川にKさんあり。
その明るい人柄や社交性もあり、
10月末に行われた新築祝いには村民約100名余りが駆けつけ、祝い事には欠かせない、ヒージャー(ヤギ)が振舞われ、エイサー、民舞、フラダンス(湧川シスターズのハロウィンバージョン)などの余興も行われて、かくも盛大なものでした。
その後も集結し易い場所柄もあり、何かといえば宴会が始まる。
手料理や泡盛、ビールやワインを手に手に、ご主人得意の鍋を囲みます。
崖に張り出したデッキからは羽地内海が一望でき、その最高のロケーションを惜しげもなく開放するK邸。もしこれが本土にあったとしたら・・・こんなに気安くは来れないはず。
「湧川ンちゅ」の横並び社会、オープンで何とも素晴らしい。


このKさん、沖縄に来てすぐレジャーボートを購入。中部に停泊していたのですが、最近になって山原に回航してきました。
ご本人の意向としては、このボートをあるマリンレジャーの会社に貸与しても良いよ、との事らしい。それには我が夫も絡んでいるのですがね、まだ模索中。
おそらく、この山原で一番の「豪華ボート
」であることは間違いない。
今帰仁村は全国レベルで所得格付けのずずーっと下方にいるはずが、Kさん宅が移住となると少しはアップに期待がもてるのかなー、と本人達が決して喜ばない事を考えたりしてしまいますぅ。


ご主人はK光学工業、光学ガラスの加工メーカーで超クリーン(?)な会社のまだ現役の社長さん。現在はまだ東京と行ったり来たりなのですが、数年後には今帰仁に落ち着くのだとか。
広ーいデッキ→
奥様はそもそもが沖縄糸満の出身で内地生活が長いとはいえ、一応地元。一足先に地元に溶け込み、もう切っても切れない間柄になりつつあります。

その明るい人柄や社交性もあり、

10月末に行われた新築祝いには村民約100名余りが駆けつけ、祝い事には欠かせない、ヒージャー(ヤギ)が振舞われ、エイサー、民舞、フラダンス(湧川シスターズのハロウィンバージョン)などの余興も行われて、かくも盛大なものでした。
その後も集結し易い場所柄もあり、何かといえば宴会が始まる。
手料理や泡盛、ビールやワインを手に手に、ご主人得意の鍋を囲みます。
崖に張り出したデッキからは羽地内海が一望でき、その最高のロケーションを惜しげもなく開放するK邸。もしこれが本土にあったとしたら・・・こんなに気安くは来れないはず。
「湧川ンちゅ」の横並び社会、オープンで何とも素晴らしい。

お酒を飲む会のメンバー↓



ご本人の意向としては、このボートをあるマリンレジャーの会社に貸与しても良いよ、との事らしい。それには我が夫も絡んでいるのですがね、まだ模索中。
おそらく、この山原で一番の「豪華ボート

今帰仁村は全国レベルで所得格付けのずずーっと下方にいるはずが、Kさん宅が移住となると少しはアップに期待がもてるのかなー、と本人達が決して喜ばない事を考えたりしてしまいますぅ。


Posted by よさこい at 11:54│Comments(0)